安心・安全の国内工場

お客様に高品質で安全な健康食品をお届けするために、
日本サプリメントフーズの健康食品は国内工場での一貫製造を行っております。
すべての工程での安全性を定めたGMPの認定、HACCPを取得した
安全性・信頼性の高い国内工場より、厳しい規格に基づいて製品化されています。
※認定工場での製造食品:
クラチャイダムゴールド、マカエンペラー、エディタルEX、ブラックナチュレ、レディーズローズ、レディーズジャスミン、HMBマッスルプレス、アルギニン&シトルリンマッスルプレス、BCAAマッスルプレス
GMP認定工場

GMPとは、Good Manufacturing Practiceの略で、適正製造規範と訳されています。
原料の入庫から製造、出荷にいたる全ての過程において、製品が「安全」に作られ、「一定の品質」が保たれるように定められた規則とシステムのことです。
GMPでは工場の構造や設備がどのように作られ、運用されているか、
工場の保守・点検・管理、製品の品質管理、衛生管理、製造管理など細部にわたって規則や規格、作業手順書を設け、全ての工程にわたってそれらをチェックし、その記録を残すことが求められます。
さらに、実際に製品は規格どおりに製造されるシステムになっているかを客観的に評価するために、工場の査察や、書類チェックなどを行い評価します。この過程を「GMP監査」と呼びます。その監査結果に従って審査し、審査基準に合格した企業に認定証を発行しています。
そして、継続して消費者に製品の安心と安全を保証するため、認証した製造施設を毎年監査し、3年後には改めて再度、新しく監査認証を行います。監査はより公正かつ客観性を保つために、専門性を有する第三者の外部機関の、医薬品GMPのエキスパートにより厳正に行われます。
当店のサプリメントは、これらの厳正な審査にクリアした信頼できる工場で製造されているのです。
HACCPの導入

HACCPとは、Hazard Analysis and Critical Control Pointの略で、日本語ではハサップと呼ばれています。
食品を製造する際に、工程上の危害を起こす要因を分析しそれを除去できる工程を常時管理して記録していき、安全を確保する衛生管理手法です。
例えば、ハンバーグを焼く際に、挽き肉の中にある感染症や食中毒の原因となる細菌などが、 ハンバーグの中心の温度が何℃に、どれくらいの時間経過すれば安全なレベルになるかを科学的に分析して、分析の結果決定した管理方法を実施して、その結果を記録するという方法です。
この管理方法を導入することにより、かつて行われていた抜き取り検査のみの管理ではできなかった全品の安全性が、高いレベルで効率よく確保されます。
当店のサプリメントは、このHACCPが導入された工場で製造された安全性の高い商品です。